■烏城紬 第11期生募集■
■烏城紬 第11期生募集■
烏城紬(うじょうつむぎ)は岡山県郷土伝統的工芸品に指定される絹織物です。長年受け
継がれてきた文化と、糸紡ぎ、精練、染め、織りなど、烏城紬全工程の技術継承を目的に、
3年間の講座を開講します。
【講 師】 烏城紬織元 四代目 須本 雅子 先生 ほか
【講座日時】 令和7年4月~令和10年3月の第2・4日曜日 13:30~15:30
※定例活動日以外に、公民館内で糸紡ぎや機織り作業が必要です。
【申込要件】 ① 事前説明会(令和7年2月15日(土)13:30~14:30)に参加すること。
② 令和7~9年度の3年間受講が可能であること。
【受 講 料】 無料 ※ただし、活動上、別途材料代が必要となります。
【定 員】 10名(定員を超える場合は、説明会終了後に抽選をします)
【申し込み】 令和6年12月19日(木)9:30~令和7年1月31日(金)17:00 の間に
岡西公民館窓口、電話、FAX、Eメールでお申し込みください。FAX、
Eメールの方は、氏名、住所、電話番号を記入して送信してください。
【そ の 他】 第11期生の講座受講をお考えの方は、今期講座の見学ができます。
希望される場合は、事前に岡西公民館へ電話でお知らせください。
岡山市立岡西公民館
〒700-0054 岡山市北区下伊福西町1-48
電話/FAX:(086)253-7581
【E メール】 kousaikouminkan@city.okayama.lg.jp